寒かった。11月ツー

最近は寒い日も増えましたが

11月ツーリングも たまたま 強烈寒波襲来 かなり冷えひえの中 行ってまいりました

当日は 朝から寒く 横浜あたりは 雨  この寒いのに雨。。。今回は辛いなー  だけど、西湘あたりからは、雨もやんできて、それなりのツーリング日和になって来ました、伊豆に入ってからは 晴れ間も出て来て、走りやすくなってきた、伊豆スカ亀石 辺りは、晴れてお日様のおかげか、横浜地区より暖かかった 道も乾きつつあり、それなりに走りコーナーが気持ちよかった、久しぶりに亀石 通過しましたが 西湘パークと同様 建物がなくなり、更地になっていた 横には トイレが新設されてた。西湘パークは、大きい建物ができていたが、中は トイレだけ。まじ?  立派なトイレ でした。

お昼 昼食予定の 土肥金山レストラン なにやら、お祭りみたいで、大勢の人が、横目に見て、太刀魚天丼を・・食べにきてみたら、メニューから消えてた、代わりに三色刺身丼をいただきました、旨かった。大盛りにすればよかった気がする。

IMG_0082 IMG_0086寒いのに雨まで。。 IMG_0087西湘P建物が新設され 全部トイレ。。 IMG_0092防寒新アイテムカーボン調電熱ハンドルカバー +グリップヒーターで、手だけぬくぬくでした。 IMG_0094 IMG_0099土肥金山 太刀魚天丼食うぞ!しかし・・ IMG_0101 IMG_0104 太刀魚・・無し 3色丼もうまかったが、大盛だなIMG_0117大瀬崎から見た 富士山  朝雨降ってたのに、いい天気・・・

 

 

 

ツーリングのご案内です

9月のツーリングは 保険試験の為 消えてしまいましたが、10月は 行くつもりでございます・  やる気になると雨が降ったりして・・

そこを何とか晴れてもらい、ツーリングに行こうと考えております。 普段は10月は 伊豆方面ですが 今年暑かったので、気温が高ければ 山方面 寒ければ伊豆方面

久し振りですので、気を付けて行きたいと思います 何卒 よろしくお願い申し上げます 10/22予定

IMG_9160

 

またちょっと気は早いですが 2023年度 忘年会ツーリングは、12/23~24 を予定しております。参加していただける方、3週間前には予約取りますので、よろしくお願いいたします。伊豆です

IMG_3699

ハケ岳 オーバー 信州へ

ツーリングに行きました、今回暑いので CB400ボルドールで行ってきました、銀メッキマフラーでしたが、金色っぽくなってきました

IMG_9286IMG_9304いつもと ちょこっとルートを変えて滝山から、秩父へ その後信州へ、、、そしたら、青梅で迷子になってしまった、市街地はよくわかりませーん、、気を取り直し 成木から秩父へ、途中 激速グロム125C C に遭遇 登りワインディングでかなり速い、頑張れば抜けるが(400C Cのパワーで)、下りであっさり抜かれると思い、後をついていくと、なんと下りで道を譲られる??なーんだ と思うも 彼は速かったなー、きっと岳みたいな奴なんだろう、、、

その後いつもの蕎麦屋で  さん中天丼( 天丼 プラス もりそば) 満腹満腹 うまい!です。

IMG_9296IMG_9297

いつもここで弱気になり、ハケ岳周りで帰還するのですが、今回は目指せ信州でした、遅くなれば高速乗りゃいいか。。と思い299号線爆走 しかーし十国峠 通行止め。おかげでメルヘン街道は、消えた。。。ぶどう峠より川上村か〜と考え、走行開始 細い峠路をずっと走り続け あと15分で川上村の所で・・・なんと!通行止め看板、、他に道もないので、小海まで逆戻り。もう少し?いや だいぶ前で教えてくれよ!

IMG_9310

小海逆もどり後 川上村ななーず横セブンに到着。かなり遠回りしましたが、きれいな道で気持ちよかったかも、 セブン駐車場で休憩していると、自転車小学生女子2人が こんにちはしてくれました、バイクおじさんグループに話しかけてくれるなんて   純粋な子供達だな〜 都会にはいないだろ〜

そこから 信州峠を通過  その後福島くんの大好きな、ハケ岳クリスタルラインへ。。。いいペースで走り 高速乗らずに帰還でした、400キロオーバーで、疲れましたが雨も降らず、楽しい思い出になりました・

IMG_9316 IMG_9319 IMG_9321

福島君お気に入りのハケ岳クリスタル走破 。。しかし福島君不参加・・残念でした。

IMG_9308IMG_9317

ゆっくりマイペース フモヤン まだまだ元気です。細かい峠道 2STには厳しかったかも・・

皆様お疲れさまでした。。フモやんと2STライダー は 別人です。。参考までに。。。

ツーリング企画

今月もツーリング予定です、、、7月8月は、暑いので中止予定 林道ツーは行くかも。。

6月25日 ツーリングです ワインディングです よろしくお願い致します。たまにお誘いメール ライン で、漏れてしまうケースがあるので、このページからも、ご報告です。

IMG_9194

ツーリング

ツーリング 信州に行くつもりが、途中のワインディングロードを走りすぎ、ハケ岳で、終わってしまった。。昼飯もいつもの蕎麦屋で 漬物サービス品も出していただき、感謝感謝 もっと行ってもよかったが、皆さまの顔に 疲労の色が。。感じ取れ、残念ではありますが、引き返すことに、しかし別のワインディングに入り、またまた過激に走行 ますます 疲労の色が濃くなっていく感じでした。。

基本皆さん、ワインディングが好きだと思いますが、あまり続くと疲労が。。私も含め、体力アップが、必要かと・

IMG_9158 IMG_9160IMG_9194

皆様お疲れさまでした。走行360キロ 1/3ワインディングみたいな感じ・・だったか・・IMG_9142

解散後に埼玉まで変える人、まじお疲れ様です。

今年初ツーリング。。。

今年初のツーリング 下見がてら身内のみで行ってきました、場所は富士山方面 ワインディングを探して あっちこっち、迷いながら走ってきました、参加者にはばれないように。迷ってました・・・残念ながら桜は終わってました、本栖湖辺りは多少咲いていましたが・・

なんと 国際A級ライダー・・や 奥多摩膝すりカッ飛びマン バッテリー上がりオシガケマン とか、マイペースな年配の方も 参加していただき、8台で、ツーリングでした。。天気も良かったので、楽しく走行できました。今年は何回ツーリングに行けるのか、楽しみです。昼飯のうどん屋さん 安かったな~・・うまかったし・ほうとう食べようと思ってましたが、うどんで良かったかも。。。。

コロナが落ち着いてきて、よかった、みんなで食事もできるし、飲み会もできるようになって、元に戻りつつある。。先の話ですが忘年ツーリング 楽しみ    コロナ収まってくれよ・

IMG_8965 IMG_8966 IMG_8981 IMG_8986 IMG_8997 IMG_9002IMG_8992

また次回も よろしくお願いいたします。富士山方面 か 秩父信州方面 予定

 

春が来た ツーリングです

お久しぶりでございます。冬の間 冬眠ではなく ウィンドサーフィンばかりやってましたが、

さていよいよツーリングシーズンになりました。、今シーズン初ツーリング 4/23開催予定

久し振りだから ゆっくり 安全運転で・

桜を求めて行こうかな。。。もう遅いか。やはり

IMG_2722

ツーリング 紅葉混雑

 

2022年11月 ツーリング 伊豆 行ってきました。 10月も伊豆に行ってきたのですが、再度伊豆でした、、

今回は西湘バイパスあたりから、車が多いような気がしていましたが、伊豆に入ってからは、物凄い混みようでした、紅葉シーズンで晴れて、暖かい。修善寺などは、大渋滞になってました。食堂 蕎麦屋 どこもかしこも、混雑してまして、昼飯難民に。。これ以上遠く行くのやめて、裏道発見にトライし、、ラーメン食べて、帰宅です。帰り道も 箱根新道 よりも 旧道七曲りの方がすいてました。

小田原厚木道路も東名も早い時間から 大渋滞 すり抜けばっかり 疲労です。今回ほど混んでた修善寺は初めてです。おかげで6時前に帰宅してました。

IMG_8408 IMG_8418 IMG_8400 IMG_8399 IMG_8407久し振り サプライズ参加

年末恒例の忘年ツーは、今年もコロナ 再流行で、中止です。。