9/24 ツーリングの日ですが、 何と翌日 朝から 保険募集人試験、、。 さらに インボイス準備 各社との契約 などなどで 頭いっぱい・
と 言うことで ツーリングは10月再開予定です
ツーリングに行きました、今回暑いので CB400ボルドールで行ってきました、銀メッキマフラーでしたが、金色っぽくなってきました
いつもと ちょこっとルートを変えて滝山から、秩父へ その後信州へ、、、そしたら、青梅で迷子になってしまった、市街地はよくわかりませーん、、気を取り直し 成木から秩父へ、途中 激速グロム125C C に遭遇 登りワインディングでかなり速い、頑張れば抜けるが(400C Cのパワーで)、下りであっさり抜かれると思い、後をついていくと、なんと下りで道を譲られる??なーんだ と思うも 彼は速かったなー、きっと岳みたいな奴なんだろう、、、
その後いつもの蕎麦屋で さん中天丼( 天丼 プラス もりそば) 満腹満腹 うまい!です。
いつもここで弱気になり、ハケ岳周りで帰還するのですが、今回は目指せ信州でした、遅くなれば高速乗りゃいいか。。と思い299号線爆走 しかーし十国峠 通行止め。おかげでメルヘン街道は、消えた。。。ぶどう峠より川上村か〜と考え、走行開始 細い峠路をずっと走り続け あと15分で川上村の所で・・・なんと!通行止め看板、、他に道もないので、小海まで逆戻り。もう少し?いや だいぶ前で教えてくれよ!
小海逆もどり後 川上村ななーず横セブンに到着。かなり遠回りしましたが、きれいな道で気持ちよかったかも、 セブン駐車場で休憩していると、自転車小学生女子2人が こんにちはしてくれました、バイクおじさんグループに話しかけてくれるなんて 純粋な子供達だな〜 都会にはいないだろ〜
そこから 信州峠を通過 その後福島くんの大好きな、ハケ岳クリスタルラインへ。。。いいペースで走り 高速乗らずに帰還でした、400キロオーバーで、疲れましたが雨も降らず、楽しい思い出になりました・
福島君お気に入りのハケ岳クリスタル走破 。。しかし福島君不参加・・残念でした。
ゆっくりマイペース フモヤン まだまだ元気です。細かい峠道 2STには厳しかったかも・・
皆様お疲れさまでした。。フモやんと2STライダー は 別人です。。参考までに。。。
ツーリング 信州に行くつもりが、途中のワインディングロードを走りすぎ、ハケ岳で、終わってしまった。。昼飯もいつもの蕎麦屋で 漬物サービス品も出していただき、感謝感謝 もっと行ってもよかったが、皆さまの顔に 疲労の色が。。感じ取れ、残念ではありますが、引き返すことに、しかし別のワインディングに入り、またまた過激に走行 ますます 疲労の色が濃くなっていく感じでした。。
基本皆さん、ワインディングが好きだと思いますが、あまり続くと疲労が。。私も含め、体力アップが、必要かと・
皆様お疲れさまでした。走行360キロ 1/3ワインディングみたいな感じ・・だったか・・
解散後に埼玉まで変える人、まじお疲れ様です。
今年初のツーリング 下見がてら身内のみで行ってきました、場所は富士山方面 ワインディングを探して あっちこっち、迷いながら走ってきました、参加者にはばれないように。迷ってました・・・残念ながら桜は終わってました、本栖湖辺りは多少咲いていましたが・・
なんと 国際A級ライダー・・や 奥多摩膝すりカッ飛びマン バッテリー上がりオシガケマン とか、マイペースな年配の方も 参加していただき、8台で、ツーリングでした。。天気も良かったので、楽しく走行できました。今年は何回ツーリングに行けるのか、楽しみです。昼飯のうどん屋さん 安かったな~・・うまかったし・ほうとう食べようと思ってましたが、うどんで良かったかも。。。。
コロナが落ち着いてきて、よかった、みんなで食事もできるし、飲み会もできるようになって、元に戻りつつある。。先の話ですが忘年ツーリング 楽しみ コロナ収まってくれよ・
また次回も よろしくお願いいたします。富士山方面 か 秩父信州方面 予定
2022年11月 ツーリング 伊豆 行ってきました。 10月も伊豆に行ってきたのですが、再度伊豆でした、、
今回は西湘バイパスあたりから、車が多いような気がしていましたが、伊豆に入ってからは、物凄い混みようでした、紅葉シーズンで晴れて、暖かい。修善寺などは、大渋滞になってました。食堂 蕎麦屋 どこもかしこも、混雑してまして、昼飯難民に。。これ以上遠く行くのやめて、裏道発見にトライし、、ラーメン食べて、帰宅です。帰り道も 箱根新道 よりも 旧道七曲りの方がすいてました。
小田原厚木道路も東名も早い時間から 大渋滞 すり抜けばっかり 疲労です。今回ほど混んでた修善寺は初めてです。おかげで6時前に帰宅してました。
年末恒例の忘年ツーは、今年もコロナ 再流行で、中止です。。
20年ぶりくらいか、ミニバイクサーキットを、走行してみました、最初はおっかなびっくり でも何とか走り だんだん思い出してヒートアップ走行に、コーナーでアクセル開け過ぎたのか、タイヤが弱いのか タイヤがスライドしてこけそうになる・・・でも 面白くてやめられない。。たまには いいな~と思いながらほぼ貸し切りで 2時間走行 その後別のクラスの人が走り出し、残りは 20分ヒート2回走行で終了時刻。後から知ったが 別料金でナイター走行があった。。残念
もっと走りたかったが 強制終了 まあ仕方ない 帰り道 あれ?腰が痛い? また腰痛になるか?と思うも 強制終了の おかげか翌日は大丈夫 まあ昔のようには走れないにしても 楽しかったな~でも まだまだ ISさんには負けないな。。。